縁結び神社に行ったのに効果なし!?神様の力を最大限に引き出す6つの方法!

最近縁結び神社がTVや雑誌などでたくさん取り上げられるようになりましたが、みなさんは縁結び神社に行ったことありますか?縁結び神社に限らず神社にはよく行きますか?

私は毎月1日、地元の縁結びでも有名な神社へ、先月何事もなく無事過ごせた御礼と今月も毎日笑って過ごせますようにというお願いをしに神社へ参ります。

基本的には地元の神社の神様に報告に行くといった感じです。ちなみに自宅には神棚もあります。

私がよく行く地元の神社には有名な縁結びの神様もいらっしゃるので、時々、良い出逢いがありますように!と縁結びの社にもご挨拶させていただきます。

そこは本当に有名な縁結び神社なので、最近は若い女性同志から男女のカップル、そして母と娘といった親子で来ている人もたくさん見かけますし、たまに縁結びツアーなどでやってくる団体様もみかけます。ここ近年のパワースポットや縁結び神社ブームもあり、とても賑やかです。縁結びの絵馬もたくさん飾ってあり、みんなの縁結びに対する本気度がよく分かります。

縁結びに限らず、私は昔から神社という場所がとても好きです。

そこは地元で縁結び以外のことでも有名な神社ですが、有名だと知る前からよく足を運んでいました。

個人的にとってもつらい時期がありまして、誰にも相談できず、でも自分で乗り越えるためにどうしたらよいのか分からない時、気が付くといつもその神社へ行っていました。

何か特別にお願いするわけではないんです。本殿にも行かずに駐車場でぼーっとすることも多々ありました。

神社の凛とした空気感が好きなんです。そこで深呼吸しているとぐちゃぐちゃだった頭の中がスッキリするんです。

そうすると息が深く出来るといいますか。冷静になれちゃうから本当に不思議ですよね。

守られているというか、冷静にさせてくれるという意味で私をたくさん助けてくれました。だから今でも毎月「きちんと生活出来てます。ありがございます。」という報告をさせていただいているのです。

ただ、最近の若い子たちを見ていると、参拝の仕方など分かっていないなぁと思う時がよくあります。

私は神社は好きですが、どこの神社でも良い!というワケではありません。後から知りましたが、私がよく行く神社と私は相性がとても良いみたいです。

せっかく縁結び神社へ行って神様の傍へ伺うのですから、きちんとした縁結び神社の参拝の仕方を知ることは礼儀であると思います。

そしてあなたと縁結び神社の相性をキチンと知る事。

誰でもそうですが、相性が合わない人とはあまり関わりたくはないと思いますよね。

神様はそんなせこい考えしないと思いますが、誰だって相性が良い人の方が好きになってもらえます。

やっぱり縁結び神社へ行くならそれなりに効果が表れてほしいのは当然のこと。

そこで、今回は縁結び神社に行く前に見て欲しいあなたと神社の相性を知る方法や参拝の仕方を丁寧にご説明いたします!

また、縁結び神社の体験談など知りたい方は、本当に効く!縁結び神社で叶った体験談を集めました!という記事もあるので、そちらも合わせてご覧ください♪

縁結び神社には人それぞれ相性があります!まずは自分の属性を知って!

縁結びだけでなく、通常神社やお寺などのパワースポットは、自然が形成した場所というイメージがありますが、風水を利用して設計、構築した人工的に造られたパワースポットも数多く存在します。

万物は「空」「地」「水」「火」「風」の五つの属性に分類され、人間はもともと5つの自然元素から構成されているという考えに基づいたのが風水です。

そして、その相性が悪い場合、パワースポットや縁結び神社に行くのは逆効果であるという説があります。

相性の悪いパワースポットや縁結び神社、お寺などに行くと、せっかく祈願してもその効果は表れにくくなるでしょう。

それなら自分と相性の良いパワースポットへ行き、縁結びの効果を最大限引き出したいですよね。

自分と相性の良いパワースポットへ行きたければ、まず自分の属性を知る必要があります。

1.生年月日を全て足し算をして、一桁になるまでやります。

例)1976年12月21日の場合 1+9+7+6+1+2+2+1=29 2+9=11 1+1=2

2.1で出た数に、血液型による数をたします。

A=1、B=2、AB=3、0=4 例)血液型がAならば、+1する (1で出た数)2+(血液型A型)1=3

3.出た一桁の数字で、属性を出します。

1=地 2=水 3=火 ※例だと火になります。 4=風 5=空 6=地 7=火 8=水 9=風

さあ、ご自分の属性が出ましたか? 下記でパワースポットの属性との相性を確認しましょう。 悪いところには行かないで下さいね。かえってダメらしいですよ。

zokusei 属性による相性図 「空」は地と風が× 「地」は空と水が× 「水」は地と火が× 「火」は水と風が× 「風」は火と空が× です。×以外は基本的に○です。

[地属性のスポット]

皇居(東京)出雲大社(島根)大神神社(奈良)浅草寺(東京)尾瀬国立公園(群馬)佐渡島(新潟)ららぽーと横浜(神奈川)伊勢山皇大神宮(神奈川)猿田神社(千葉)香取神宮(千葉)マザー牧場(千葉)地主神社(京都)東寺(京都)春日大社(奈良)名古屋城(愛知)都萬神社(宮崎)屋久島(鹿児島)エアーズロック(オーストラリア)北海道神宮(北海)袋田の滝(茨城)戸隠神社(長野)池上本門寺(東京)大國魂神社(東京)武田神社(山梨)位山(岐阜)南宮大社(岐阜)龍安寺(京都)鈴虫寺(京都)日吉神社(兵庫県神崎郡)金持神社(鳥取)石見銀山(島根)金刀比羅宮(香川)石鎚山(愛媛)国造神社(熊本)新田神社(鹿児島)

[水属性のスポット]

東京大神宮(東京)伊勢神宮(三重/佐賀)貴船神社(京都)厳島神社(広島)洞爺湖(北海道)銭洗弁天(神奈川)長谷寺(神奈川)下鴨神社(京都)清水寺(京都)天河大辨財天社(奈良)四万十川(高知)太宰府天満宮(福岡)ナイアガラの滝(カナダ/アメリカ)ルルドの泉(フランス)摩周湖(北海道)毛越寺(岩手)諏訪大社(長野)亀戸天神社(東京)深大寺(東京)建仁寺禅居庵(京都)晴明神社(京都)出雲大神宮(京都)秋芳洞(山口)龍河洞(高知)霧島神宮(鹿児島)

[火属性のスポット]

高幡不動尊(東京)八坂神社(京都)熊野神社(和歌山)高野山金剛峯寺(和歌山)富士山(静岡)川崎大師(神奈川)関帝廟(神奈川)鹿島神宮(茨城)御岳山(東京)千葉神社(千葉)大崎八幡宮(宮城)住吉大社(大阪)多賀大社(滋賀)伊曽乃神社(愛媛)阿蘇山(熊本)キラウエア火山(アメリカ)裏摩周 神の子池(北海道)古峰神社(栃木)川越八幡宮(埼玉)深川不動堂(東京)新井薬師(東京)山宮浅間神社(静岡)建部大社(滋賀)二条城(京都)金峯山寺(奈良)須佐神社(島根)由加神社本宮(岡山)善通寺(香川)竈門神社(福岡)宝来宝来神社(熊本)荒立神社(宮崎)

[風属性のスポット]

日枝神社(東京)比叡山延暦寺(滋賀)三峯神社(埼玉)石上神宮(奈良)鳥取砂丘(鳥取)氷川神社(埼玉)高尾山(東京)恐山(青森)弥彦神社(新潟)成田空港(千葉)成田山新勝寺(千葉)龍泉洞(岩手)ららぽーとTOKYO-BAY(千葉)杉本寺(神奈川)白鳥古墳(愛知)四天王寺(大阪)伏見稲荷大社(京都)鞍馬寺(京都)宮地嶽神社(福岡)ハウステンボス(長崎)パルテノン神殿(ギリシャ)グランドキャニオン(アメリカ)ストーンヘンジ(イギリス)岩木山神社(青森)上杉神社(山形)花園神社(東京)御岳昇仙峡(山梨)真清田神社(愛知)椿大神社(三重)頂法寺 六角堂(京都)仁和寺(京都)神倉神社(和歌山)伊和神社(兵庫)仙酔島(広島)龍光寺(愛媛)

[空属性のスポット]

東京タワー(東京)日光東照宮(栃木)熱田神宮(愛知)善光寺(長野)霧ヶ峰(長野)柴又帝釈天(東京)分杭峠(長野)高台寺(京都)吉備津神社(岡山)首里城(沖縄)ルーブル美術館(フランス)ボロブドゥール遺跡(インドネシア)マチュピチュ(ペルー)イースター島(チリ)大湯環状列石(秋田)今宮神社 八大龍王宮(埼玉)大雄山 最乗寺(神奈川)身延山 久遠寺(山梨)岐阜城(岐阜)永観堂(京都)玉置神社(奈良)八重垣神社(島根)桜井神社(福岡)蓮華院 誕生寺(熊本)久高島(沖縄)

ご自身に合ったパワースポットや縁結び神社は見つかりましか?? もし見つかったのなら、次は縁結び神社での参拝の仕方を覚えておきましょう。

縁結び神社をお参りする時間帯

まず、縁結び神社のお参りする時間帯ですが、午前中の方が良いとされています。いや、縁結びに限らず神社へのお参りは午前中が良いです。

午前中は、陽が昇る時間で、それと共に運気も上がると言われているからです。

午後になると陽は沈みます。それにつれて運気も下がると言われています。

しかし、最近では若い人たちを中心として、午前・午後に関係なく縁結び神社を参拝する人もいます。その人それぞれの時間の都合もあるので、本人が良ければそれでも構わないのでしょう。

※ 縁結びに限らず、世界中でも俗世と異なる神聖な場所(神社・寺・寺院・教会・パワースポット等)へ行く場合、日が落ちる前に行くことが伝承されているんですよ。

縁結び神社の参道の歩き方


縁結びに限らず神社と言えば鳥居があります。1つだけの神社もあれば、3つくらいある縁結び神社もあります。

縁結び神社の本殿に近いところの鳥居は一の鳥居と呼びます。 そして外側に向かって二の鳥居、三の鳥居となっていきます。

私達は、縁結び神社の一番外側の三の鳥居から入ります。 この時、縁結び神社の鳥居をくぐる前に鳥居に一礼をしてからくぐります。 これを「一損」といいます。

縁結び神社の鳥居は、一般の家庭での門扉のようなところなので、「お邪魔します」という意味です。 縁結び神社の本殿や拝殿に向かって参道が続いています。

縁結び神社の参道を歩いて行く時は、参道の中心部、真ん中を歩いてはいけません。 縁結び神社の真ん中は神様が通る道だから、開けておかなければならないのです。 真ん中の部分を「正中」といいます。

参道の端の方を歩いて進んでいきます。※縁結び神社に限らず参道は真ん中を歩いてはいけません。

俗世のケガレを清めて良縁を受ける体制を整えましょう

そして縁結び神社の参道の近くには、手水舎というところがあります。

ここで、縁結びのお参りの前に手と口を清めます。 右手に柄杓を持ち、左手に水をかけ、飛車気を左手に持ち替えて右手を清めます。

その後、柄杓の水を左手に注ぎその水で口をすすぎ清めます。

そして、柄杓に残って水で、口をすすいだ左手を清めます。 このお清めを全て1回くんだ柄杓の水で行わなければなりません。

ここでやっていけないことは、柄杓に口を近づけて柄杓の水で口をすすぐということです。

縁結びのお賽銭はいくら出す?鈴の扱い方もどうやるの?

いよいよ縁結び神社の拝殿の前に来たら、お賽銭を入れます。 この時は、投げ込まずにそっと賽銭箱に入れるのが正しいやり方です。

もし縁結び神社の拝殿に鈴があれば軽く鳴らす事は良いことです。大きな音を立てて鈴を鳴らす必要はありません。

縁結び神社の鈴を鳴らす意味は、自分の邪気を払いのける意味があるので大きな音ではなく自分に聞こえるくらいの大きさでかまいません。

ちなみに以下は縁結び神社のお賽銭金額が持つ意味です。お賽銭は「ご縁」と結びつくので縁結びが目的の場合は特に重要です。

お賽銭の金額にも良い意味と悪い意味がありますので、良いご縁(縁結び)をいただきたいのであれば良い意味のお賽銭をお供えしましょう。

縁結び神社のお賽銭の良い意味の金額 ※縁結びに限りません。

5円:ご縁がありますように

10円(5円2枚):重ね重ねご縁がありますように

15円(5円3枚):十分ご縁がありますように

20円(5円4枚):よいご縁がありますように

21円:割り切れない数字なので、恋愛継続・夫婦円満願に良いとされています。

25円(5円5枚):二重にご縁がありますように

30円(5円6枚):安定と調和のとれたご縁がありますように(「6」という数字が使われる「六角形」には、安定と調和をもたらす意味があるそうです。)

35円(5円7枚):再三ご縁がありますように

40円(5円8枚):末広にご縁がありますように

45円(5円9枚):始終ご縁がありますように

50円(5円10枚):五重の縁がありますように

55円(5円11枚):いつでもご縁がありますように・午後に投げるとご縁がある

105円(5円21枚):十分にご縁がありますように

115円(5円23枚):いいご縁がありますように

125円(5円25枚):十二分に御縁がありますように

485円(5円97枚):四方八方からご縁がありますように

1万円:1万円は「円万」ということから、「円満に通ず」という意味になります。

全部5円玉でなくてはいけないわけではありません。50円玉や100円玉を使っても大丈夫だそうです。

10円玉は「遠縁」と言われ、縁から遠ざかってしまうと言われています。せっかく縁結び神社へ行ったのに縁が遠ざかるなんて悲しいですよね。絶対避けましょう。

縁結び神社のお賽銭の悪い意味の金額 ※縁結びに限りません。

65円(5円13枚):ろくなご縁がない・75円(5円15枚):なんのご縁もない

85円(5円17枚):やっぱりご縁がない

95円(5円19枚):これでもご縁がない

500円:これ以上効果(硬貨)がない

このように、高ければ良縁に恵まれるというわけではないようです!

また、穴が空いている硬貨は、「穴からご縁が抜けてしまうため縁起が悪い」と考える人もいるそうですので、縁結び神社の効果を最大限発揮してもらうためにも気をつけたいところです。

縁結び神社で大切な拍手をする意味

縁結び神社の本殿にて二礼に拍手をして、手を合わせます。

拍手をする意味は、自分が素手であることや、下心がないことを縁結び神社の神さまに証明するためと言われています。

心の中で縁結びの神様へのご挨拶をし、縁結びなどの願いことを叶うようにお願いします。 その時にできれば、自分の名前や住所を告げておく事もよいかもしれません。

礼をする時は、腰を90度曲げます。縁結び神社の拝殿から帰り、一番外側の鳥居をくぐったら、縁結び神社の本殿の方向を見て軽く一礼をします。 感謝の気持ちです。

これが一般的な縁結び神社の参拝の仕方ですが、縁結び神社によりすこし異なることもあるようです。出雲大社や宇佐八幡宮などでは、「二礼四拍手一礼」という参拝が正しいとされています。

めでたく縁結びの願いがかなったら、縁結び神社への「お礼参り」を忘れてはいけませんよ!! 自分に合った縁結び神社やパワースポットを見つけて、縁結びの神様のご利益が少しでも頂けるように、丁寧な縁結び神社の参拝を心がけてくださいね!

また、縁結びって本当に効果があるの!?と疑いが晴れない人には、本当に効く!縁結び神社で叶った体験談を集めました!という記事もあるので、そちらも合わせてご覧ください♪